っぽいだろw ぱくりでーす
※ただの画像です。
  • キーワード
  • タグ
  • マイリスト
はじめに
どもー青森市民のnicotanでございます!
このホームページはゼロからコツコツ、テキストから手打ちで作っております!
見づらかったり変に表示されているかもしれません(><)ご了承ください

2010年に車にxacti-cg100を取り付け、青森県の全市町村を廻り、ニコニコ動画にその模様を投稿させていただきました。
「青森県を全て廻ってみたい」という個人的な夢というか旅というかドライブの延長というかw
このホームページを通して各動画、各市町村をいろいろと紹介したい(し直したい)と思います。

実は2年かけて準備してた
40市町村を廻るにあたって、「行くわ!」と思いつきで決めて出発したのではなく、 「行ってみたいな~」から「よし、これでなんとか行けそうだ」という感じで、徐々に気持ちが高まっていきました。
一体どんなものが必要なのか少しずつ準備することからはじめました。

まず、当たり前ですが【車】
移動手段はいろいろとあります・・・いや、車しかないです。最初から車でいくつもりでした。
燃費がどうのこうのという話になってきますが、そんなことを言い始めたらキリがないので、まずおk。
【ガソリン】は全国各地にガソリンスタンドがあります。問題ないですね。(ガソリン代ぐらいかw)
【寝るところ】はどうしようかと考えました。ホテル等を考えましたが、 日常では味わえない感じがほしかったので、すぐに「車で寝泊りしよう」という考えになりました。
となると、【どうやって寝るのか】という問題にぶちあたります。
車の中でいろいろスペースを探したところ、助手席を後ろに倒し後部座席も後ろに倒すと、でこぼこにはなりますが、一人が寝ることができるスペースを見つけました。
その後、「実際に寝れるのか」と、実験を重ねたところ、一つの条件を導き出しました。
それは、【平坦じゃないと絶対に寝れない】です。
山道で少しでも傾いていたり、駐車場が平坦であっても寝るところが傾いたりしていると、まず寝れません。 重力のおかげで気持ち悪くて寝たいのに寝れません。
そこで車内の平坦化の試行錯誤の末、【車中泊のベッドにはエアーベッドが最適である】という結果を出しました!
 利点その1:エアーベッド、その名の通り空気を入れるとベッドになる。つまりいれなければぺっちゃんこ。収納スペース完璧。
 利点その2:平坦化が可能。車のシートでたとえデコボコしていたとしても、ベッドの下で厚さを微調整すれば、空気の厚さでデコボコをカバー。
車中泊に最適なエアーベッドですが、弱点もあります。
 弱点:空気の注入が非常にメンドイ。
ベッドと一緒に、車の電源から空気を入れることができる機械(パワーブロー)と、足で踏む空気入れ(ベローポンプ)も買いました。
車の電源から空気を入れるやつですが、 掃除機並みにうるさいので寝る時間(場所)での使用は確実に避けるべきでしょう。 しかも、車の電源からだとさすがにパワー不足のため、限界まで膨らますことはできません。
ある程度膨らましたら、あとは手動(足動w)で踏み踏みしましょう。手動ですので限界まで入れる事ができます(体力次第)
普段使っている【いつもの毛布】を忘れずに。
【地図】
正直、恥ずかしながら「青森市内を走り回っても、市外を走り回った事がまずない」ので、道路という道路を知りません。
本屋に行けばいくらでもありますが手元に数冊あったのでおk。

正直、上記のグッズでまず可能です。【飯】なんぞコンビニでいいならいいし、 地元の食道じゃなきゃ!ていうなら、見つけ次第突入すればいいし、 サバイバルだ!というなら自炊グッズを揃えてもいいんじゃないでしょうか。

【他に持っていった物】
 ・クーラーボックス (ブロックの氷を入れてペットボトルを冷やして飲んでました)
 ・携帯電話
 ・携帯の充電器(←これ意外と重要)
 ・カセットコンロ&ガス (使う場所は限られます。朝一や夜、あったかい飲み物をどうぞ。 ※しかし、駐車場はキャンプ場ではありません。使用場所と車内での換気等、十分に注意です。)
 ・お風呂セット&バスタオル&着替え(青森県民ならお風呂セットは当たり前wです。 場所によってはシャンプーリンス、タオルないところがあるので全部持っていくようにしましょう)

ニコニコ動画の影響
【ニコニコ動画】にはまっていたこと、【車載動画】というタグと出会ったことで どうせならカメラでも設置して、行った道のりを動画にしたらどうかと思うようになりました。
そこで、もって行く物が追加されました。
しかしここではまだ、別にうpする必要もないし、「別にいいや」という気持ちが強く、 「録画はしてもうpはしない」というつもりでした。
【もって行く物が追加】
・カメラというかビデオカメラというか
・記録メディア
・パソコン
・車の電源をコンセントにするヤツ

【カメラ、ビデオカメラ】
正直詳しくないので、一応各種メーカーで下調べたあとに、amazonで安かったこと、フルhdを撮れるらこと、形がカコイイ!こと、エネループのsanyoだったことwでxacti cg-100を購入しました。
【記録メディア(sdカード)】
sandisk extreme sdhc 16gb
別に見栄を張って高いのを買ったわけではありません。ちゃんとした理由があります。
このサンディスクは、一眼レフカメラなどに推奨されているメディアです。
一眼レフのため、1枚1枚が非常に重たいデータとなります。
連写してもデータの破損をすることなく、メディアに書き込む必要が出てきます。
知り合いの方がnikon dシリーズ(ちょっといいやつw)さらにレンズがうん十万というのを買った人がいます。
その人が使っているメディアはコンパクトフラッシュカード。sdカードではないものの、サンディスクのいいやつです。
xactiの記録方法を詳しく知りませんが、動画をリアルタイムに書き込んでいることでしょう。
それを書き込みに失敗されて、数時間録画したものがパァでは困るので、xactiが推奨していることもあって、サンディスクを選びました。
容量はさすがに妥協、16gbにしました。32gbは記録できる時間は増えますが、万が一失敗したことを考えると、16gbが最適かなと思います。
参考までに:16gbで、
1280x720 30fps 3時間33分(公式)※実際に使用。
640x480 30fps 8時間39分(公式)
【パソコン】
上記見て分かるように、16gbのメディアでたった3時間しか撮れません。だからと言って数日分のsdカードを買うわけにもいきません。
買ったとしても、ノートパソコンを買った方が安く済みます。
ってことで、ノートパソコンの購入を決意。
すっごいイイ性能を求めていなかったので、ネットブックでいいんじゃね・・・ってことで、3万円のやつを購入。
もう少し出せばネットブックの壁を越えた、「良いノートパソコン」に出会えたかもしれません。 しかし買った当時は、【あくまでもsdカードが読めて、hddにデータを移し、無事に家まで保管すること】だったので、これで十分です。
動画のコメントで、「転送が遅い」などと、転送スピードのことが書かれていたのを見ましたが、ネットブックだったのが原因です。しょうがないw
【車の電源をコンセントにするヤツ】
カーインバーター
これは素晴らしいとしかいいようがない。
まず一番恩恵を受けたのが「xacti」。これは3時間33分録画できます。と書いているが、3時間33分バッテリーが持ちますではありません。
カメラ(静画)の場合、約190枚、動画の場合はフルhdで60分しか撮れません。
つまりコンセントから常時電源供給されないと、ビデオカメラというには物足りないです。
そのため、別売りのacアダプターを使用する必要があります。
これによって、acアダプターから電源供給されるようになったのでビデオカメラとして問題なし!
そして購入してから気付いたのが、車のエンジンを止めて電源が供給されなくなっても、 なんと自動的にカメラのバッテリーに切り替わり、映像が途切れることなく、録画し続けることが分かりました。 これはラッキーです。

携帯の充電も、動作を確認。
んでもって買ったノートパソコン(ネットブック)もコンセントからの充電を確認。
今はusbソケットも付いて充電ができるバージョンも出たようです。便利すぎです。
※注意!エアーベッドの空気入れはコンセントでなく、直接シガーソケットからです。
当然ですが、記載されている以上のパワーを求める家電製品はぶっ壊れますので注意中の注意です。(ドライヤーとか)

投稿動画のナンバープレートに関して
ずっと気になっていたのが、車載動画を投稿するにあたって、車のナンバープレートをモザイクかけないといけないのか?ということです。 ナンバープレートから個人情報が手に入ってしまうため、モザイクは必須だと思っていました。 かける場合、非常に手間だな~どうしよう・・・と思っていました。
しかし、ニコニコ動画で車載動画をはしご中、(どこの誰の動画か、個人サイトだったか不明) このリンクが貼り付けてありました。

※リンク先:国土交通省
登録事項等証明書の交付請求方法の変更について
http://www.mlit.go.jp/jidosha/topics/tourokupr.htm


ナンバープレートから簡単に個人情報を手に入れられることを悪用されてきたことを受け、法改正されたようです。
つまり、動画にナンバープレートが写っていても、問題ないのです。※下記参照
これがあって、車載動画が増えたといっても過言じゃないでしょう。自分もこれを見るまで車載は厳しい・・・と思っていました。
※「乗っている人が写った場合」と、「家に駐車しているその家の車のナンバー」は隠さないといけないかも。 この辺は良く分かりませんが、「プライバシーと特定できてしまう場合」はモザイクをかけないといけない気がします。 芸能人の車のナンバーが隠されているのは、「このナンバー=芸能人の車」というのを隠すためだと思います。